われらがプワプワプーワプワは、その独特すぎるグループ名と「宇宙人アイドル」というコンセプトで注目を集める女性アイドルグループです。2016年の結成から約9年間、常に進化し続けるコンセプトと質の高い楽曲で、地下アイドルシーンにおいて唯一無二のポジションを築いています。
初めて名前を聞く方にとっては「なんだこのグループ名は?」と思われるかもしれませんが、一度その世界観に触れると虜になってしまう魅力的なグループなのです。本記事では、新規ファンの方にも分かりやすく、われらがプワプワプーワプワの全貌をご紹介します。
われらがプワプワプーワプワの基本プロフィール
グループの基本情報
正式名称: われらがプワプワプーワプワ
通称: われプワ
読み方: ワレラガプワプワプーワプワ
結成年月日: 2016年5月26日
所属事務所: 株式会社CYELON
所属レーベル: Lonesome Record
プロデュース: クリエイターチーム「kiteruz(キテルズ)」
活動拠点: 東京都を中心とした関東圏
現在のメンバー構成(2024年時点)
われらがプワプワプーワプワは現在5人体制で活動しています:
松倉みゆ – 2023年11月加入、通称「みぁ。」
柴田あいこ – 担当色:ゴクラクパープル(紫)、グループ最古参メンバー
黒咲はな – パフォーマンス力が高く評価される実力派
来海りか子 – 担当色:黄色、ダブルピースがトレードマーク
桃園ゆな – 2023年11月加入の新メンバー
趣味は世界征服です。
進化し続ける宇宙系コンセプト
われらがプワプワプーワプワの最大の特徴は、メンバー変更や衣装変更のタイミングでコンセプトが進化し続ける ことです。 一貫して「宇宙」をテーマにしながらも、時代に応じて世界観をアップデートしています。 Wikipedia
歴代キャッチフレーズの変遷
結成当初(2016年): 「ふくらんで、はじけて、やわらかくて、かわいい!みんなを笑顔に元気にプワプワにするアイドル!!」 Wikipedia
宇宙人設定導入(2017年〜): 「実は地球外生命体!?衝撃のベールを脱いだ『われプワ』の真の目標は世界征服!あなたの世界を征服するのッ!」 Wikipedia
現在(2023年〜): 「遥か宇宙のちょろちょろりん」 Wikipedia
このようにコンセプトを固定化せず、常に新鮮さを保ち続けているのが、われらがプワプワプーワプワの魅力の一つです。現在は「遠いプ宙(うちゅう)から来た宇宙人アイドル」として、独自の世界観を展開しています。
代表楽曲とディスコグラフィー
新規ファン必聴の代表楽曲
われらがプワプワプーワプワを知るなら、まずはこれらの楽曲から始めることをおすすめします:
1. 「われらがプワプワプーワプワ」(2017年)
グループの看板楽曲。グループ名と同じタイトルで、彼らの世界観を最も表現した代表作です。
2. 「I DON’T “PU” WANNA GO BACK」(2018年2月6日発売) ORICON NEWS
初の全国流通シングルとして話題になった楽曲。 ポップなメロディーが印象的です。
3. 「BORN IN う☆CHU」(2017年9月6日発売)
グループ初の配信楽曲。「 う☆CHU」は「宇宙」を意味し、彼らのコンセプトを象徴する楽曲です。
4. 「ジエンドオブアース」(2018年7月13日発売)
ファンに愛され続けている人気楽曲の一つ。
最新リリース情報
2024年の注目楽曲:
アルバム情報:
活動履歴と重要なマイルストーン
主要な活動実績
われらがプワプワプーワプワは結成から現在まで、数々の重要なマイルストーンを達成してきました:
2016年: TSUTAYA O-EASTでプレデビュー、関ヶ原唄姫合戦でデビュー Wikipedia
2017年: 台湾「台北国際動漫節」出演を目指しクラウドファンディング実施 Wikipedia
2018年: 初の全国流通シングル「I DON’T “PU” WANNA GO BACK」リリース Wikipedia
2019年: TOKYO IDOL FESTIVAL 2019出演 Wikipedia – 日本最大級のアイドルフェスへの出演は大きな節目となりました。3つのステージで計3回のパフォーマンスを披露し、その実力を全国に示しました。 Wikipedia
2024年: 8周年記念ライブ「Puwa the year」をClub Asiaで開催 Wikipedia
継続的なライブ活動
われらがプワプワプーワプワはライブパフォーマンスを重視したグループとして知られています。新宿BLAZEでの定期的なワンマンライブや、TOKYO IDOL FESTIVALのような大型フェスへの出演を通じて、着実にファンベースを拡大してきました。
ファン文化と「プ宙人」コミュニティ
独特のファン文化「プワプワ」
われらがプワプワプーワプワのファンは**「プ宙人」**と呼ばれ、グループの宇宙人設定に合わせて「プ宙」という惑星の住人という設定で楽しまれています。
「プワプワ」文化の特徴:
- プワプワ = 「幸せにすること」「幸せな感じ」を表現する独特の概念
- ファンも「プワプワしたい」「早くプワプワしたい」と表現
- ライブがない期間にファンが「プワプワしたい」とSNSで呟くほど浸透
応援方法とコミュニティ参加
新規ファンが参加しやすいポイント:
- 楽曲から入る – 音楽性を重視するファンが多いため、まずは代表楽曲を聴いてみる
- SNSをフォロー – 公式Twitter(@puwapuwapu_wa) Prtimesで最新情報をチェック
- ライブ参加 – 実際の「プワプワ」体験がファンになる最も効果的な方法
- 世界観を楽しむ – 宇宙人設定を深刻に考えず、エンターテイメントとして楽しむ
公式SNS・配信情報
公式アカウント
公式ホームページ: https://warepuwa.com FandomFandom
公式Twitter: @puwapuwapu_wa
YouTube: 「われプワちゃんねる」
音楽配信状況
われらがプワプワプーワプワの楽曲は主要な音楽配信サービスで聴くことができます:
- Spotify – 月間リスナー809人( Spotify2024年データ)
- Apple Music – フル配信対応
- レコチョク – 最新楽曲も配信 Recochoku
- OTOTOY – ハイレゾ音源も配信 OTOTOY
メンバー個人の魅力
柴田あいこ(最古参メンバー)
2016年の結成当初からグループを支え続ける最古参メンバー。担当カラーはゴクラクパープル(紫)で、グループの安定感を支える存在として評価されています。
特徴:
- 怖いものが好きという意外な一面
- 最近髪をバッサリ切ってファンに好評
- 「存在がかわいい」と評判
黒咲はな(実力派パフォーマー)
パフォーマンス力が高く評価されているメンバー。歌が上手く、ダンスがキレキレで、フードファイターとしても知られています。
来海りか子(ダブルピースの人)
担当カラーは黄色で、ダブルピースがトレードマーク。「 ふわふわおっとりさん」というキャッチフレーズで親しまれ、名言やハッシュタグを生み出すのが得意です。
新メンバー(桃園ゆな・松倉みゆ)
2023年11月に加入した2名の新メンバー。 桃園ゆなは身長144cmのちびギャル、 松倉みゆ(通称:みぁ。)はスターバックス好きでvlog投稿も行っています。
初心者向け「われプワ」の楽しみ方
ステップ1:楽曲を聴いてみる
まずは代表楽曲から始めることをおすすめします:
- 「われらがプワプワプーワプワ」でグループを理解
- 「I DON’T “PU” WANNA GO BACK」で音楽性を知る
- 「BORN IN う☆CHU」でコンセプトを体感
ステップ2:ライブに参加してみる
われらがプワプワプーワプワの真の魅力はライブパフォーマンスにあります。新宿BLAZEでのワンマンライブや、各種イベントでの対バンライブに参加してみましょう。
ステップ3:コミュニティに参加
公式SNSをフォローし、「プ宙人」コミュニティの一員として世界観を楽しんでみてください。
なぜ今「われプワ」が注目されるのか
われらがプワプワプーワプワが注目される理由は、唯一無二の独創性にあります:
- 進化し続けるコンセプト – 固定化されない柔軟性
- 質の高い楽曲 – 音楽性を重視したファンが多い
- パフォーマンス力 – 特に黒咲はなの歌唱力が評価
- 独特の世界観 – 「プワプワ」文化の浸透
- 継続性 – 8年間の活動実績
地下アイドルシーンにおいて「唯一無二」「個性派」として認知され、TOKYO IDOL FESTIVALなど大型イベントにも出演するなど、着実に実力を証明し続けています。
まとめ:「プワプワ」な世界への招待
われらがプワプワプーワプワは、その独特な名前とコンセプトからは想像がつかないほど、本格的な音楽性とパフォーマンス力を持ったアイドルグループです。
「宇宙人アイドル」という設定を楽しみながらも、楽曲の質の高さ、ライブパフォーマンスの実力、そして進化し続ける姿勢によって、多くのファンを魅了し続けています。
新規ファンの方は、まず代表楽曲をSpotifyなどで聴いてみて、気に入ったらライブに足を運んでみてください。そこで体験する「プワプワ」な感覚は、きっとあなたを新たな世界へと誘ってくれるはずです。
遥か宇宙からやってきた5人の「プ宙人」たちが届ける、唯一無二のエンターテイメントを、ぜひ体験してみてください。
各メンバーのSNSプロフィール
メンバーのプロフィールやSNSを紹介していきます。
柴田あいこ
2月11日生まれ
SNSは以下になります
りぃなちゃんだよ🥹🫶
— 柴田あいこ(われプワ) (@aiko_wpw) October 13, 2024
や〜〜っと会えた!うわ〜ん嬉しい🩷💜 pic.twitter.com/1fwFsMbo84
黒咲はな
3月9日生まれ
SNSは以下になります
暗髪になりました♡ pic.twitter.com/JH2upb26Nr
— 黒咲はな(われプワ) (@hana_wpw) September 21, 2024
来海りか子
1月2日生まれ
SNSは以下になります
令和のミニモニ任せてね🙂↕️💖 pic.twitter.com/EsubyWf5iH
— 来海りか子(われプワ) (@rikako_wpw) May 11, 2024
桃園ゆな
3月18日生まれ
SNSは以下になります
こっちおいで~♡ pic.twitter.com/2kB1OYdZfI
— 桃園ゆな(われプワ) (@yuna_wpw) October 12, 2024
松倉みゆ
9月17日生まれ
SNSは以下になります
シアワセな生誕祭ありがとう🫶
— みぃ。(松倉みゆ)👶🏻🍒 (@miyu_wpw) September 18, 2024
きゅるるでちゅるるんだった🥺
だあすき!!!
みんなのことみゆもシアワセにしたい🥺#松倉みゆ生誕祭2024 pic.twitter.com/1DkLKWtsjp